休日を有意義に過ごすため、朝一番の映画を予約!
そこまでは良かったけど・・・
「遅刻しそう!」
そんなときに注意して欲しいことをまとめました。
地下から向かう人は、1階に出て東B出入口へ
地下から映画館に行く場合は、
まず1階に出て、バス停のある東B出入口へ直行してください。
なぜなら、朝10時前は、地下の出入り口から5階に直接行けないからです。

地下の出入口は自動ドアが開くので、一瞬「行けそうだ!」と思って進んでしまいます。

が、エスカレータは止まっています。

さらに、奥の北エレベーターに行っても、上にあがるボタンは押せないのです。
まず1階に出て、バス停のある東B出入口へ直行してください。

東Bとは、チーズケーキ屋さんの横の出入り口です。
中に入ったら、エスカレータを駆け足で上がるか、右手に曲がって5階までエレベーターで向かってください。
エレベーターは、他の階にとまるとイライラしますが、朝10時までは5階の映画館を目指す方が多いため、直行できる場合が多いです。

東B入口を右手に曲がると

髙島屋さんですが、そこを右奥に行くと東Bエレベーターがあります。
車で映画館に行く場合は、5F駐車場へ

車で映画館に行く場合は、5階にとめて赤い「中央 店内入口」に直行してください。
最も近い駐車スペースは、「中央05」のあたりです。

上の写真は、日曜日の朝9時20分ごろの5階中央05付近の様子です。
すでに空きスペースはほとんどない状態でした。
店内に入ったら、まっすぐ歩いていくと右手に映画館が現れます。

トイレは、映画館の方にも売店付近と館内あわせて2か所ありますが、駐車場と映画館の間にも1か所あります。
映画館に着いたら
映画館に着いたら、すぐに発券できるように準備しておきましょう。
e席リザーブを使って予約している場合は、メールで受信したQRコードをかざすとすぐに発券できます。
ポップコーンやドリンクを買って入れたら理想的ですね。
グランシアタ―は別として、イオンシネマ岡山では上映前の10分~15分くらいは(いつも同じ)CMが流れます。
だから、上映開始時間より10分程度なら、遅れても大丈夫!
あまり焦って事故をしたり、ケンカをしたりしないようにしましょうね。
逆に、早く着きすぎた場合
遅刻ではなく、上映予定時間よりも早く着きすぎた場合の注意点もお伝えしておきますね。
注意して欲しい点は3つ。
- 5階のスタバはまだ閉まっている
- ハレマチガーデンには出られない
- 6階に行くこともできない
1.スタバはまだオープンしていない

イオンモール岡山5階にあるスタバの営業時間は、午前10時~午後10時です。
2.ハレマチガーデンは、まだ閉まっていた

外の新鮮な空気を吸って、すがすがしい朝を!
と思ったら、閉まっていました。。。。
多分、10時にならないと開かないです。
3.6階タリーズなど飲食店につながるエスカレーターは封鎖されていた

6階に行きたくてもいけません。
たしかタリーズは午前11時の開店です。
なんといってもおススメは1階のパン屋さんでコーヒーを飲むことです。
モーニングセットでは、116円で小さなパン2つとコーヒー1杯を飲めます。

コーヒーが100円ですから、実質16円でパン2つを食べることができます。

1階まで降りるのは面倒だから、映画館のフードやドリンクを買って食べることもできます。
でも、それは館内のお楽しみとしてとっておきたいですよね。
朝9時台の映画を観るときは、いつもなら開いている扉やお店が閉まっていることに注意しましょう。
スムーズなスタートで、映画を堪能して有意義なお休みを過ごせますように!!