イオンモール岡山を歩いていると目に入ってくる「ブラックフライデー」ということば。
ブラックってなんだか不吉な予感がします。
それなのに、「ブラックフライデー」の後に続いて「セール」と書いてあります。
何かよくわかりません。
でもセールなんだから、お得なお買い物ができそう・・・
ということで、もう少し調べてみました。
この記事のもくじ
2018年イオン岡山のブラックフライデー注目商品

半額で購入できるもの(イオンスタイル)
- メンズ ライトダウンブルゾン 2,900円
- メンズ ボディバッグ各種 2,440円
- ワイヤーロックジッパーキャリーケース 8,900円
- グリップマスタージッパーキャリーケース 7,400円
- グースダウン90%使用 羽毛掛ふとん 19,900円
- 男児 フード付き中綿ジャケット 1,940円
上記の中で、私が最もおススメしたいのが、羽毛掛けふとんです。
だって、4万円相当のものが半額の2万円程度で購入できるわけですからね。
他のものが1万円以下しかお得にならないのに、2万円は大きいです。
掛けふとんを買い替える予定がない場合、不要な出費になりますから、ちょうどその時期だったらラッキーですね。
お手頃価格で購入できるもの
- レディス 極ふわっと厚地 タートル長袖 1,280円
- メンズ 肌側が綿のVネック長袖 1,280円
- YAMAZEN 暖炉型ヒーター 7,980円 (kakaku.comの最安値:8,240円)
- dyson ピュアクールリンク 29,800円 (kakaku.comの最安値:32,222円)
(これ、本当に同じ商品なのかと思うくらいお店によって価格差がありますね) - Qriom 60型「4K対応」液晶テレビ(QRS-60U4K) 89,800円(楽天ショップ:92,407円)
※上記の価格はすべて税別です。
注意:全国の店舗用のチラシに掲載されていても、イオンモール岡山では取扱がない場合があります。
例えば、以下の商品です。
Panasonic ビビ・DX 電動自転車 79,800円レディス カシミヤ混 ケーブルセーター 3,900円アンゴラ入り ジャガードカーディガン 3,900円
ブラックフライデーの開催日は?
ブラックフライデーセールは、11月23日(金・祝日)~11月25日(日)です。
実質は、前夜祭からスタートするので、11月22日(木)16時~スタートです。
ここで見逃せないのが、来店先着でもらえる無料プレゼントです。
サクッとまとめると:
11/23(金) ブラックカレー(800個)
【整列開始】9:30~ 【配布開始】10:00~
開店前に並ぶ場所:1F西Bエレベーター前(イオンの化粧品売り場前)
配布場所:1F 西コート
イオンスタイルの化粧品売り場付近で西Bエレベーターといえば、この辺りですね。

11/24(土) 専門店共通お買い物券500円分(先着200名)
【整列開始】9:30~ 【配布開始】10:00~
配布場所:1F北 岡山駅側入り口
インフォーメーションのある、この入り口付近です。

11/24(土) 黒烏龍茶(500個)
【整列開始】17:30~ 【配布開始】18:00~
配布場所:1F 未来エスカレーターの裏
未来エスカレーターは、モール中央部にあるコレ。

11/25(日) 専門店共通お買い物券500円分(先着200名)
【整列開始】9:30~ 【配布開始】10:00~
配布場所:1F北 岡山駅側入り口
11/25(日) haremachi「フリクション」(500個)
【整列開始】17:30~ 【配布開始】18:00~
配布場所:1F 未来エスカレーターの裏
専門店の目玉商品は?
ここまでイオンスタイル岡山の商品やプレゼントなどを紹介してきました。
では次に専門店の目玉商品です。
しかし、
全国版イオンのホームページには、たくさんの商品が紹介されていますが、本当にイオンモール岡山で取り扱いがあるかは不明です。
取り扱っているかどうかは、岡山の店舗に確認してみてくださいね。
それから、
ブラックフライデーセール期間に専門店街でイオンカードを使うと、ときめきポイントが5倍つきます!
そもそもブラックフライデーって何?
これまでブラックフライデーのお買い得商品などを紹介しましたが、そもそもブラックフライデーって何なんでしょうか。
これは、日本ではあまりなじみのないアメリカの祝日「感謝祭」と関係があります。
感謝祭は、英語でThanksgiving(サンクスギビング)と呼ばれ、毎年11月の第4木曜日です。
「ターキー」をオーブンで丸焼きにして、家族そろって食事をしているイメージが浮かびます。

この感謝祭に向けて、どのお店も販売促進を行うわけですが、、、
ブラックフライデーは、その翌日。
つまり11月の第4金曜日になります。
ブラック(黒)なのは、感謝祭の翌日みんなが暗く沈むということでありません。。。。
お店が売れ残り商品をセール販売することで、黒字になることを意味しています。
2016年から日本でも始まったブラックフライデーセール。
感謝祭の意味はよくわからないけど、これからのクリスマスシーズンに向けて、掘り出し物をみつけておきたいですね!